3月2日 せいふう療養でひな祭り会をしました。
近所の幼稚園より86名も可愛らしい園児の皆さんが来て下さり、歌や手遊びを披露して
下さりました。
ご自宅でお孫さんと過ごしたことを思い出して涙ぐむ方。。。
“かわいい ひな人形みたい!” と園児の手を握って話さない方など、
一緒に歌って遊んで、最後に折り紙で折ったプレゼントを頂き、楽しい時間を過ごしました。
(療養2階 看護)
我が家には愛犬がいます。
先代が亡くなってから5年、もう犬は飼わないつもりでした。
犬の里親のサイトを見て、人間の身勝手な理由で不幸になった犬がたくさんいました。
そして私達家族は「里親」という選択をしました。
これから犬を飼おうと思ってらっしゃる方、他のペットにも共通することだと思いますので、読んでいただけたらと思います。(。-人-。)
~ 犬の十戒 ~
1、私の生涯は10年から15年くらいしかありません。
その間に、少しでもあなたと離れていることはとても辛いのです。
私を飼う前に、どうかそのことを忘れないでください。
2、あなたが私に望んでいることを私が理解するまでに【少しの時間】をくださ
い。
あなたは、愛犬のことを怒鳴っていませんか??大声をあげて、叱ってい
ませんか?
3、私にとって一番大切なことはあなたからの【信頼】なのです。
あなたはワンちゃんのこと、信じていますか?バカな犬だなんて、言わな
いでくださいね。
4、私のことを長い時間叱ったり、そして罰として閉じ込めたりしないでくださ
い。
あなたにはあなたの生活があり、仕事や楽しみ、そして友達だっているで
しょ。でも、私にはあなたしかいないのです。
5、ときには私に話しかけてください。
あなたの話している意味など解らなくても、私には全身であなたの言葉を
理解できるのです。我が家の愛犬はあなたが必要です。
6、あなたが私にどんな風に接してくれたか、私は絶対に忘れません。
あなたがしたことは、全部覚えています。それが、あなたの家族である
ワンちゃんです。
7、私にはあなたの手を粉々に噛んだり、傷つけることもできる歯があるけれど
も、それでも私はあなたを傷つけてはいけないと心に決めているのです。
8、あなたが私を叩く前に、なぜ私がそうなったかを一度、自分に問い掛けてみ
てください。
食事はちゃんと与えましたか?暑い外に、長い時間放置してなかったです
か?もしかしたら私の体が年老いて、どこか弱っているのかもしれませ
ん。
9、いつか私が年老いたら、私の面倒をみてほしいのです。
私達は共に老いていくのです。いまがずっと続くわけではありません。い
ま、あなたはワンちゃんにナニをしますか?
10、私に何が起きても、いつまでも私のそばにいてください。
「君のそばにいてあげることはできない」、「私のいない所でどうにかな
ればいい」なんて、決して言わないで欲しいのです。だから忘れないで…
私はいつも、あなたを愛しているということを。
(療養2階・介護)
こんにちは ´ω`)ノ
今回は、居宅介護支援事業所が担当します。
まだまだ、寒い日が続いていますが、
オリンピックでは、熱戦が繰り広げられていますね。
毎日、テレビに張り付いて応援しています。
今日は、我が家のベランダからの風景をご紹介します( ´∀`)ゞ
春夏秋冬、きれいな景色が楽しめお気に入りの場所です。
なかでも冬の夕日がとてもきれいで、明日も頑張ろう!と
元気が出ます。
きれいでしょ、明日もがんばりまーす
(居宅)
先日ディズニーシーに行ってきました!ヽ(。・ω・。)ノ
今回はピクサープレイタイムというイベントを目当てに♡!!
ピクサーのキャラクターがたくさん登場!
私のイチオシはカナシミです!
何とも言えない表情。v(。´ー`。)v
可愛かったです♡!!(´∀`★)
4月からはディズニーランドが35周年なのでまた行きたいと思います!
(リハビリ科)
こんにちは!せいふうデイケアです♪
2月のデイケアは出会いと別れの月でした(o≧д≦o)
スタッフ1人が卒業してしまいましたが
その代わり、新しくスタッフが3人増えヽ(*´∇`*)ノ
『今まで以上に』皆様に手厚い介助が出来るようになりました(^ヮ^=)
これからも利用者様と一緒に、スタッフ一同
デイケアを盛り上げたいと思います!ヾ(≧▽≦)
(通所男性)
こんにちは!今回はデイケア森口が担当させていただきます(^ヮ^=)
デイケアではスタッフと一緒に毎月タペストリーを作っています♪
今月は今年の干支の犬をつくりました!
かわいいですよね~~*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
完成した作品を見て皆様満足げでした。
毎月せいふうの入口付近に飾らせて頂いていますので
お時間があれば是非診てみてください(б∀б)
(通所女性)
デイケア運転手 | ||||||||||||
出書処 | :昨年「宇治園 心斎橋本店」重村会長さんの81歳誕生パーティに当方の友人が参加していた折り、
ご本人が友人に妻からこんな激励の手紙を貰ったと自慢げに見せて頂き、 その手紙をカメラへ納めたものが当方へ渡り、 手紙内容が微笑ましく 、友人に了解を得て皆さんへ公開となった次第。 |
|||||||||||
一、 | 道路を暴走するのが十八歳、逆走するのが八十一歳 | |||||||||||
二、 | 心がもろいのが十八歳、骨がもろいのが八十一歳 | |||||||||||
三、 | 偏差値が気になるのが十八歳、血糖値が気になるのが八十一歳 | |||||||||||
四、 | 恋に溺れるのが十八歳、風呂に溺れるのが八十一歳 | |||||||||||
五、 | まだ何も知らないのが十八歳、もう何も覚えていないのが八十一歳 | |||||||||||
六、 | 東京オリンピックに出たいと思うのが十八歳、それまで生きたいと思うのが八十一歳 | |||||||||||
七、 | 自分探しの旅をしているのが十八歳、出かけたまま分からなくなって皆が探しているのが八十一歳 | |||||||||||
八、 | 出来た彼女と手をつなぐのが十八歳、介護の女性に手をつないでもらうのが八十一歳 | |||||||||||
九、 | 嵐というと松本 潤を思い出すのが十八歳、鞍馬天狗の嵐勘十郎を思い出すのが八十一歳 | |||||||||||
十、 | ブランド店をはしごっするのが十八歳、病院をはしごするのが八十一歳 | |||||||||||
十一、 | ストックをついて滑るのが十八歳、ステッキをついても転ぶのが八十一歳 | |||||||||||
十二、 | 交差点を走り渡るのが十八歳、気持ちだけ走るのが八十一歳 |
(運転手)
~その1~
前から一度行きたかった三重県のなばなの里へ行ってきました。
今年のメインは、「くまもとだモン!」~くまモンのふるさと紀行~
ツアーガイドさんより説明とチケットをいただき、さぁ入場!
すごい人・人・人
水上イルミネーション横目に
ベゴニアガーデンへ
室内であったかいし~お花キレイ~
光のトンネルを抜けてメイン会場へ
人混みで肉眼では見えない(-_-;)
~その2~
ご近所のるり渓温泉の京都イルミエールへ
今回で終了されるとの事で・・・残念です
規模は違いますがどちらも大変キレイで癒されました
(事務部)
本年も介護老人保健施設「せいふう」をよろしくお願い致します。
今年はお天気も良く穏やかなお正月を迎えることができましたね。
4月には新しい施設の開設wp控えています。大変な一年になりそうです。
なので、、、1月1日は自宅近くの多田神社へ
(ここは毎年行っています)
1月2日は、箕面の勝尾寺にと
初詣のはしごをしてきました。
どちらも勝負の神様として有名です。
大勢の方がこられていました。絵馬にはやはり合格祈願が書かれているのが多かったです。
多田神社でひいたおみくじは見事「大吉」で、お正月から縁起が良いと単純に喜んでいます。
新しい施設へのスムーズな移行が出来ますようにとしっかりお願いをして、きっとご利益があると
信じてお守りも沢山頂いてきました。
平成30年が、皆様にとっても良い年になりますよう願っています。
(副施設長)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |