長らく皆様方に見ていただいた「せいふう猪名川」ホームページのスタッフブログが終了し、次回からはインスタグラム(以後、インスタと略します)へ移行します。
その文言を盛り込んだ最終回のブログを書くようにと、つい1週間前に担当者から連絡がありました。
皆様はブログとインスタの違いをご存知ですか?
もちろん私は知らなかったので、さっそくYahooで検索し、複数の若いスタッフにも質問しました。
一言でいえば、ブログは「読む」、インスタは「見る」が中心です。
ブログはストック型ツールと言われ、写真もありますが文章が中心の記事で、書く側の情報や記事がストック=蓄積されます。これに対し、インスタはフロー型ツールと言われ、簡単なコメントもありますが写真が中心となり、アプリをインストールしてログインすると、次から次に関連の写真や情報がフロー=流れるように展開されます。フォロワー数で注目度も分かります。いわゆるパソコン時代からの幅広い世代はブログ派で、パソコンからスマホへと爆発的に移行していった若い世代の多くがインスタ派とも言えますが、もちろん両者を共有している世代も多くいます。それぞれに長所と短所がありますが、時代の流れとしては、今後はインスタ派が多くなっていくと思います。
私は「ブログ派」でしたが、徐々にインスタにも慣れていくつもりです。
すでに隣接の今井病院や、関連の介護老人保健施設「ふれあい大島」ではインスタが開設されていますので参照してください。次回からは、当施設のインスタに対する積極的なフォローをよろしくお願いします。
(施設長 龍田眞行)
こんにちは。
蒸し暑い日が多くなってきましたが、せいふう猪名川のせいふう農園では入所者さまやデイのご利用者さまにご協力いただいて、今年も野菜を育てています。
人参、そらまめ、里芋、ピーマン、万願寺唐辛子、枝豆、オクラなどなどです。
これからが夏本番です。
熱中症には十分注意しながら、収穫できるその日を楽しみに皆様と頑張っていきたいと思います。
(リハビリテーション科)
今年も、滋賀県までサクランボ狩りに、行ってきました~‼️
「サクランボ狩り → 近江牛ランチ → ラコリーナでお買い物 → アウトレットでお買い物」
定番コースですが、楽しく・美味しく過ごしました😊
(療養1階 介護士)
こんにちは
過ごしやすい日々から一転、ぐっと暑くなる日も増えてきましたね
お友達と外遊びや早くも
水遊びをして
真っ黒になって帰ってきます
子供の顔より大きいふわふわの
かき氷!
中に隠れたたくさんのスイーツを
宝石箱のようにキャッキャと
今年の夏は何を楽しもうかな
大人も楽しい計画を考えなくちゃ
(療養1階 看護師)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |