今回は、せいふう猪名川地域連携部が担当します。
先日、大好きなアーティストのライブに参加するため、日帰りで広島へ行ってきました。 せっかく南へ行くので、九州新幹線で広島へ。
目的はライブなので、
観光はしなかったのですが、会場までの移動は路面電車。
広島グルメだけは堪能しました。
お昼は広島つけ麺。 ちょっとピリ辛のたれでおいしかったです。
お土産にはもみじ饅頭をたくさん買ってきました。
肝心のライブも小さい会場でなかなかいい席でした。
次は12月の京セラドームに参戦します。
(地域連携部 支援相談員)
高校3年生 受験生の娘の為に、母として、出来る事と言えば神頼み(笑)
全国からたくさんの合格祈願に訪れる参拝者の一人として、
少しでも菅原道真公の目にとまってくれないかなあ・・・・・と
「神社参拝の方法」を下調べ
・鳥居の前で一礼して、端を歩き進む
・御手洗(みたらい)で、まず右手にひしゃくを持ち水をすくい左手に水をかける。
左手に持ちかえ右手に水をかける。
また右手に持ちかえ、左手に水を受け、口をすすぐ。
もう一度左手に水をかけ、最後にひしゃくに水をすくい
柄の部分を洗う。
・お賽銭は大きな合格の丸をイメージして、500円玉を入れました。
鈴を鳴らし 二礼二拍一礼 しっかりお願いしました。
お守りを買って、帰りも端を歩き、鳥居をくぐり一礼
後は頑張れ 娘
どうぞご利益がありますようにと祈る母でした。
(せいふう療養3階 看護師)
こんにちは。今回はせいふう3階が担当です。
そろそろ秋っぽい心地よさを感じる季節になりましたね。
私はこの前、箕面のデリチュースというケーキの美味しいお店に言ってきました。
このお店は有名人のオススメらしく買って帰ることもできるし、お店の中でいただくこともできます。ちょっと欲張って三種類をチョイスしてみました。
チーズケーキが有名なんですが、他のケーキも大変美味しくて、中でもナッツがお気に入りでした。
お持ち帰りは抹茶ロールを
いつもより遅い帰宅時間になりましたが、我が家のツンデレな猫「ゆず」の反応は
全くケーキを食べたことには気づいてない様子。
ホッ・・・「いや、でも何かを訴えている」
わかりました。家のゆずは猫のくせにお散歩好きなので、「遅くてもいいけど早く外に連れて行け」との訴えでした。
「えー眠いのに?」外に出てみると「おい!そこは」・・・「ドライブ?止めて~!」
ドライブって運転席に行ってないし、そこに居たら前みえない
何より私は眠いのに~!
お持ち帰りの抹茶ケーキが・・・・。夜勤明けのある秋の日の出来事でした。
(せいふう療養3階 介護士)
朝晩寒くなりました。
今週は、療養2階が担当です。
最近、ハマっている事をご紹介したいと思います。
チランジアという植物を見たことがありますか?
エアープランツとも呼ばれています。南米などに生息している植物で、木や岩に着生して葉から水分を吸収する変わった植物です。700種くらいあるそうなのですが、今40個程育てています。
それぞれ個性豊かで、成長がゆっくりなところが見ていてとても癒されます。
花が咲いたのを一つ・・・
イオナンタ・フエゴといいます。
花が咲く時、葉が真っ赤に染まり、
そして数日前に仲間入りした・・・
カウツキー
小さくて、雫のような姿がかわいいっ!!
興味のない方には、ただの草に見えるかもしれませんが、とてもきれいな花を咲かせるそうです。
いつか又ブログの担当が回ってきた時、花の写真を載せられたら、と思っています。
(療養2階 介護士)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |